FX会社が破綻したら、取引口座に入金した資金はどうなるのか?
これからFXの取引を行おうと考えている人だと、資金の安全性についても気になりますよね?
資金の安全性については、信託保全を利用しているFX会社なら安全だと言われていますが、信託保全とは何なのか?
FX会社にも倒産リスクが全くないわけではないので、もしもの際にどうなるか?という情報も知っておいてください。
目次
金融庁に認可されたFX会社なら信託保全があるので安心
FX会社が破綻したら、取引口座に入金した資金が没収されるのではないか?という不安もありますよね。
しかし日本の金融庁に認可された金融ライセンスを持っているFX会社を選べば安心です。
なぜか?
日本では2010年2月から信託保全を義務付けたから。
もしFX会社が破綻や倒産した場合でも、信託保全されている資産の範囲内で信託管理人を通じて返還する仕組みのこと。
信託保全という仕組みがあることで、FX業者が破綻した場合でも取引口座に入れていた資金を信託銀行から返却してもらうことができます。
日本の金融庁はレバレッジ抑制などの厳しい規制を行っていますが、このような投資家保全の仕組みもしっかり導入している側面も。
トレードで損失を出す前に、FX会社の破綻で全財産を没収されるなんて馬鹿らしいですから、信託保全があるのは嬉しいですよね。
顧客資産の区分管理はFX会社の義務になっている
FX取引のリスクはFX会社が潰れる可能性があるだけではありません。
FX会社は顧客からの注文を受け、その注文をさまざまな方法でインターバンク市場(金融機関だけが参加できる市場)に繋いでいます。
「カバー先」とも呼ばれる金融機関を相手に外貨を売買していますが、このカバー先金融機関の破綻リスクも起こりうること。
様々なリスク要因が増えてきたことも日本の金融庁が動いた理由。
2010年に国内の全てのFX会社に対して、顧客から預かった証拠金を第三者である信託銀行など別の金融機関に金銭信託の形で預け、自社の資産と分けて管理することが義務付けされました。
その結果、万が一FX会社が破綻した場合でも、FX会社を通すとこなく、信託銀行から代理人を通して投資家に返還されます。
金融庁に認可されたFX会社を利用して取引する限りは、その会社が破綻しても証拠金が失われる心配はありませんので安心してください。
FXのレバレッジとは?国内と海外の業者はどちらがおすすめ?
海外のFX会社が破綻したらどうなる?信託保全の仕組みはあるのか?
現時点で信託保全の仕組みが徹底されているのは、あくまでも日本国内で金融庁発行のライセンスの認可を受けているFX業者のみ。
様々な理由で国内の規制が適応されない海外のFX業者を選んでいるという人もいるでしょう。
海外のFX業者では、
- 国内の25倍のレバレッジ制限が適応されない
- ゼロカットシステムで入金以上の損失がない
この辺りが海外のFX会社を利用している人が選んだ理由だと思います。
これらのサービスは魅力的ですが、日本語のサポートがなかったり、過去に出金トラブルが合った会社も。
信託保全のルールに関してもバラバラなので、ちゃんと信託保全を導入している会社を選んでください。
海外のFX会社では分別管理という考え方もある
日本で認可されたFX会社は信託保全ですが、海外のFX会社の場合は分別管理で投資家の資金を保全しています。
海外のFX会社で行っている分別管理とは、
- 信託保全口座で保管する
- 他の金融機関の口座で保管する
- 運営費用とは別管理だが会社内で保管する
下に行けば行くほど安全性が低く、上に行けば行くほど安全性が高い分別管理の方法になります。
信託保全であれば、日本の金融庁に認可されたFX会社と変わりません。
しかしそれ以外の方法だと、FX会社が破綻した際に投資家の資金を差し押さえられ、全てを回収できないことも。
全てを回収できないとか、全額回収できても回収までに時間がかかっては意味がありませんよね。
もし海外のFX会社を利用する場合は、信託保全の仕組みがあるかどうかしっかり確認してください。
FX会社が破綻したら資金はどうなるの記事まとめ
この記事では万が一、FX会社が破綻したら投資家の資金はどうなるのかについて解説してきました。
- 日本で金融庁の認可を受けたFX会社には信託保全の仕組みがある
- 2010年以降は信託保全で投資家の資金は全額保証されている
- 海外のFX会社には信託保全の仕組みを導入していない会社もある
上記のことからも、海外のFX会社よりも国内のFX会社の方が万が一の際の安全性が高いことがわかりました。
ただ海外のFX会社にも信託保全の仕組みを導入したり、分別管理を行っている会社もあります。
どのような取引をしたいのか?
総合的に判断してた上でFX会社を選ぶことを忘れないで下さい。
FXが人気の理由とメリットやリスクなど基本情報を徹底解説!